ブログ

サイバーウェーブ エンジニア成長への道 第9回「理想のデザイナー像を目指してサイバーウェーブに入社」

サイバーウェーブでは、会社のビジョンとして「ユーザーファースト」を掲げています。その一環としてUI/UXデザイナーの育成を進めています。

本記事では、サイバーウェーブのUI/UXデザイナー福村へインタビューしました。

福村はデザイナーの未経験者としてサイバーウェーブに入社しました。サイバーウェーブに入社するまでは、1年間デザインの独学を続けていました。本記事では、独学でデザインを学ぶ際のポイントや、実務でデザイナーとして働くことで得られたスキルなどについてインタビューしました。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
福村 真菜
2023年入社
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

「こうなりたい!」と思えるデザイナーが入社のきっかけ

ーーUI/UXデザイナーを目指したきっかけについて教えてください。

福村:
グラフィックデザイナーの友人がきっかけです。よく仕事の話を聞く機会があり、デザイナーの進路を考えるようになりました。

デザイナーにはいろいろな種類があります。その中でもUI/UXデザイナーを志望したのは、もともとコーディングにも興味があったためです。デザインとコーディングへの関心が両方とも生かせる職種と考えると、UI/UXデザイナーが適していました。

ウェブサイトの構成意図を考えたり、複数のウェブサイトを比較したりすることも好きなんです。興味がある分野なので、研鑽を積んでいけるのではと考え、UI/UXデザイナーを目指すことにしました。

ーーデザインはどのように学んでいたのでしょうか?

福村:
スクールなどでデザインを学んだ経験はありません。UdemyやYouTubeなどを使って1年ほど独学していました。Figmaというデザイン作成ツールを中心に学んでいました。

独学で大変なのは質問できる場所を作りにくい点です。私はSNSで疑問点を解消していました。どうしても分からない点を、直接デザイナーの方に質問するために使っていました。

ーー直接質問するのは、勇気のいる行動ではありませんでしたか?

福村:
失礼かもしれないと物怖じする気持ちもあったのですが、将来的に実務でデザインすることを考えると、疑問を残したままでいる方が良くいと感じました。業務に支障が出ますし、自分自身も成長できないためです。

ーー実際にSNSを使って質問してみた結果はどうでしたか?

福村:
想像以上に親身に教えてくれる方が多かったです。デザインの勉強に関する私のコメントに対して、理解のコツを教えてもらえる時が多くありました。

SNSは情報収集のためにも使えます。経歴の長いデザイナーの方が情報を発信している場合もあり、1人でデザインを学んでいた私にとって心強いツールになりました。

ーーインターン先の会社を探すにあたってはいろいろな基準があったことと思います。福村さんはどのような基準で探していましたか?

福村:
出社して仕事ができる環境かどうかを重視していました。UI/UXデザイナーとして働くのは初めてになるので、フルリモートだと不安があったんです。会社のメンバーとコミュニケーションを取りながら仕事を進められる環境を希望していました。

もう1つ、入社後の仕事のイメージが持てるかどうかも意識していました。UI/UXデザイナーを募集している企業があっても、会社の方針や業務内容が分からないと不安で応募しにくいと感じました。

サイバーウェーブの場合、社員へのインタビュー記事が掲載されていて働いている人の声がわかりやすく、自分が入社後どのような仕事をするかイメージできるので、安心感がありました。

ーーサイバーウェーブへの入社の決め手は何だったのでしょうか?

福村:
「このデザイナーみたいになりたい」と思えるメンバーの存在です。そのメンバーを知ったのは、インタビューの記事がきっかけでした。

エンジニア成長への道 第6回「実装者とデザイナーの橋渡しができるようになりたい」

「デザイナーとエンジニアの架け橋になりたい」という目標を持っているメンバーです。この記事を読んだ時に、私もエンジニアの視点を持ったデザイナーになりたいと思ったんです。

自分が目標とするメンバーと一緒に働くことで理想のUI/UXデザイナーに近づけるのではないかと思い、サイバーウェーブに入社しました。

独学と実務の違いは「作業スピード」と「エンジニアの視点」

ーーサイバーウェーブでの、UI/UXデザイナーの業務内容について教えてください。

福村:
Figmaを使って、サイバーウェーブで開発しているシステム画面をデザインしています。たとえばワイヤーフレーム(ウェブサイトの設計図)の作成や、実際のシステム画面とFigmaとの差を直したりしています。

インターン先を探している時にFigmaを使って仕事をしたいと思っていたので、入社前にイメージした通りの業務ができて嬉しいです。

ーー独学でデザインを作るのと、実務でデザインを作るのとではどのような違いがありましたか?

福村:
作業のスピード感や、デザインを作る時の視点が違うと感じました。

スピード感については、独学には締切がないので自分のペースで学んでいけるのですが、実際の業務では納期に間に合うようにしなければなりません。

サイバーウェーブに入社して初めて業務スピードの速さに触れた時は驚きましたね。仕事についていけるように頑張らないといけないなと危機感を持ったのを覚えています。

また、独学と実務とでは、デザインを作る時の視点が違います。

独学では1人でデザインを作るので、実装者からの意見を聞く機会はありません。独学の時の自分を振り返ってみると、実装しやすいデザインを意識できていませんでした。「このデザインだと実装に手間がかかり過ぎてしまう」ということがあっても、独学だと気づける機会がないんです。

サイバーウェーブに入社しエンジニアと一緒に仕事をするようになって、デザインで気を付けるべきことが見えてくるようになりました。独学では学べない視点だと思います。

デザインに習熟し、フロントエンド全体を担える存在になりたい

ーー今後のサイバーウェーブでの目標を教えてください。

福村:
前述の通り、入社時には「システムの実装者であるエンジニアと、デザインの作成者であるデザイナーの橋渡しをしたい」という目標を持っています。これを実現できるスキルを身に付けることが一番の目標です。

今はデザインの業務についていくので手一杯ですが、コーディングにも興味があってUI/UXデザイナーを目指したので、いずれHTMLやCSSも学んで、エンジニアの視点も併せもったデザイナーになりたいです。

サイバーウェーブでは一緒に働く仲間を募集しています

サイバーウェーブでは一緒に働く仲間を募集しています。当社は創業20年を機に「第2の創業期」として、事業を拡大する方針へと舵を切りました。

会社が急拡大しており、若いメンバーやインターン生がどんどん入社しています。個人の成長は、勢いのある環境のなかでこそ加速されるものです。成長事業に参画できるチャンスです!

サイバーウェーブはコード1行1行に対してこだわりを持って、プロ意識をもったエンジニアを育てている、技術力に自信のあるシステム開発会社です。社内には、創業23年のノウハウの詰まった研修コンテンツや、安定したシステム開発をするための手順が整っています。

実力のあるシステム開発会社だからこそ、経験を積みながら、実践的なシステム開発の技術も学ぶことができます。自信をもって主義主張ができる『飯が食える』エンジニアを目指していただきます。

エンジニアとしてしっかりと飯を食べていけるまでには、道のりは決して短くありません。長期で頑張り、エンジニアになるという強い思いがあれば、実戦的な開発経験と、周りの仲間とコミュニケーションしながら、しっかりと成長することができます。

当社のノウハウを余すことなく活かし、技術力を大きく伸ばしていただきます。ぜひ、エントリーをお待ちしております!

インターン採用

https://cyberwave.jp/recruit/internship/

新卒・既卒・第二新卒採用

https://cyberwave.jp/recruit/newgraduates/

おすすめ記事